Archive for 6月, 2006

ビッグサマーセール@開催

金曜日, 6月 30th, 2006

おかげさまで、当社創立105周年ビッグサマーセールを開催させていただくことが出来ました。
日ごろの感謝を込めて、自転車お買い上げの方にささやかながらプレゼントをご用意させていただいておりますので、皆様お誘いあわせの上、ご来店くださいませ。

開催期間:平成18年7月1日(土)~7月25日(火)

皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

バルブの種類

日曜日, 6月 11th, 2006

自転車のバルブには、実は種類があるのをご存知ですか?

日本では、下のイギリス式(英式)バルブが有名です。

虫ゴムというゴムが中に入っており、それが逆止弁になっていて、チューブの中の空気をためておきます。メリットは、自転車を、日本国内で使用する場合全国どこに行っても、空気を入れることが出来ることと、構造が簡単なので、不具合を見つけやすいことです。デメリットは、虫ゴムの寿命が短いことと、タイヤの空気圧管理がやりにくいことです。

次は、シュッレダーバルブ(米式)バルブです。

このバルブは、自転車では、少数派ですが、自動車や、オートバイは、このバルブ形式です。寿命、空気圧管理のやりやすさは、よいのですが自転車のバルブとして使う場合、チューブが少しでもずれると根元がもげてしまったりすることや、空気を入れるときにコツが必要なこと、やや重量がかさむことがデメリットです。主に、アメリカンブランドのマウンテンバイクメーカーが好んで新車に採用します。

最後に、フレンチバルブ(仏式)です。

このバルブは、自転車をスポーツ用品として扱う場合、最も合う形式です。空気圧管理のやりやすさ(3形式中トップ)、耐久性とも高いレベルにありますし、自転車の細いリムに穴を開けて貫通している都合上穴は小さい方が強度面でも優れているので、バルブ自体が細身のこのバルブが良いのです。デメリットは、バルブ自体が細いので、空気を入れる時に折ってしまうことがあることと、リムの穴がほかの2タイプより小さいので、それらのチューブを使うことが出来ないことです。
主に、ロードレーサーや、マウンテンバイク(ある程度、高額なモデル)に使われております。

自転車のバルブは、これらの形式があるので、空気を入れるときは、ご注意ください。ちなみに普通の自転車に空気を入れるときは、口金を緩める必要はありません。”