Archive for 6月, 2012

大げさかもしれませんが、最終兵器です。

月曜日, 6月 18th, 2012

自転車に乗っていてお尻が痛くなる。

長時間乗ると当たり前だとお思います。

でも、乗り方次第でかなり軽減できます。

まず、ある程度の前傾姿勢をとること。

次に、ひじを、軽く曲げ猫背に近い姿勢をとること。(上体の体重を腕で支えるイメージで!)

足の回転数(ケイデンス)は通常の2.5倍程度(一分間で80~90回転)が理想です。

でも、そんな走り方、相当乗り込んでないとなかなか難しいと思います。

それに、理想の乗り方ができてもお尻が痛くなる事だってあります。

そんな時の、強~い味方!

ゲルパッド入りサドルのタイオガアセンシアサドルシリーズです。

ゲルパッド入りのサドルカバーは沢山売ってますし、付けている方を沢山見かけます。

でも、カバーってずれるし、雨が染み込むし、値段も結構高いです。(見た目もちょっと・・・ねぇ?!)

その点、このサドルは当然ずれたりしませんし、一体成型なのでちょっと切れたぐらいでは雨も染み込みません。

しかも、サドルカバープラス1,000円程度ですので、とってもリーズナブル!

唯一の弱点は、重いくらいですが、御尻の痛さに耐えかねてゲルパッドカバーを付けるのと変わりません。

当店のサドルコーナーです。

なんて良いサドルなんでしょう!ってことで・・・

ほかにもサドルは沢山ありますが、下に追いやってしまってます。

もちろん個人的な贔屓目も入ってます。

何しろ、おいらも2個使用中ですので♪

こちら、説明ポップです。納得の内容です。

ちなみに、こちらがおいら使用モデルのフォルティスオーラです。

大きさや、巾は沢山ありますが2番目に細いこれでも十分かと思ってしまう出来栄え!!!

しかも、お値段も同シリーズ中、最安値タイ!

お買い得です。

ツーリング後の気分も晴々!!!

実の事を言うと、最近体重が増えたせいか、正しい乗り方を心がけてるおいらでも1時間越えるとちょっと痛くなってくるようになってしまいましたが、こいつに変えてからノンストップで2時間ぐらいは何て事無くなりました。(しかも、レーパンではなく、ジーンズなどの普通の格好で!!)

ぜひ、皆様もお試し下さい!!!カラーもそれぞれのタイプに3色ずつあります。(ブラック、ホワイト、ブラウン)

なお、本日の記事は、ブルーのオルディナでおなじみのN様のリクエストでお書き致しました。

リクエスト有難う御座いました。

あめです雨です飴じゃないです。2

土曜日, 6月 16th, 2012

あまりに暇すぎて、雨ネタ2連発!!!

ご了承くださいませ。(ぺこ)

でもこの商品、かなり問い合わせがありました。

中には、おいてなかったから、通販カタログで頼んで失敗(高い割にかなり安っぽい作り)!なんて方もいらっしゃいました。

足まですっぽり、ジッパーで調整できる蒸れ防止の前面通気口、両サイドメッシュ、後方通気口など、考えられる全ての安全対策と快適性能を追求したナイスなアイテム!!!

この写真のがRBC007DX

OGKのRBC007DXにぴったり(と言う事は、ふらっか~ずC2のリヤにも最適)

前用もあります。

露(不正解)です。

梅雨です。

汁(間違えた)です。

名前からして思いっきりじめじめ湿っぽいです。水分オンパレードです。

そんな時期だからこそ、お出かけにこんなアイテムいかがでしょうか?

あめです雨です飴じゃないです。

土曜日, 6月 16th, 2012

本日は、ず~っと雨で、お店がとっても暇でブログ更新日和です。(本当はこれでは駄目ですが。)

そんな、雨の日にお勧めしたいのが!!!

自転車屋さんのポンチョ窓付きです。

道交法での自転車取締りが厳しくなっている昨今、傘差し運転も今までよりも厳しく扱われるようです。

まぁ、それ以前に傘差して子供乗せて自転車に乗るのは曲芸並の危うさ全開で御座います。

そんなお母様たちにお勧め。、!!!、、。。

使い方は、いたって簡単!

運転する人がスポッとかぶって、前方のカゴ部分にクリップで挟むだけ!

運転者も、子供台に乗っているお子様もかなり濡れずらくなります。

これは、ナイス!!!

お子さん連れの方だけでなくても、足元や、カゴ部分、手元のスイッチ(電動車の場合)、シフトレバーなどが確認でき、裾まで濡れずらくナイスアイテムです。

梅雨時に欲しいと思っても、店頭在庫切れになる場合が御座いますので、お早めに!!!

朝おきたら雨、気分がブルーになった時はこの鮮やかなオレンジ色で元気100倍に!!!

事故と保険

土曜日, 6月 16th, 2012

今回は、久しぶりに真面目な内容にしてみようかと思います。

最近、自転車の事故が増えています。

増えているのと同時に悪質化(乗っている本人達は気づいていないと思いますが…)しています。

ですので、自転車事故での怪我が大きくなったり、死亡事故につながる事も増えてきています。

以前は、自転車だからと、大目に見てもらえていたものも、そうは行かなくなってきています。(元々自転車も車両ですが、あまりそういう風に取り扱ってこられなかったため。)

そんな報道がたくさんされるにつれ、問い合わせが多くなってきているのが自転車の保険です。

しかし、自転車店で入れる保険と言えば、TS点検に付随する保険のみです。

新聞や、テレビでは、無責任にもこの保険を自転車店で気軽に入れる保険として紹介して、『詳しくは、お店にお問い合わせ下さい』的な、適当な報道(NHKですら)で一般視聴者を悪く言えば、〔だます〕様な紹介がされています。

なぜ、わざわざこのようなことを書くかと言いますと、このTS点検は、車でいうところの”車検”のようなシステムでJIS規格に照らして故障箇所や、不具合があった場合は、修理して初めて添付できる保険だからです。

点検料金は、お店によって実はバラバラで、ボロ自転車の場合かなりの修理費用がかかる場合があり、事の実際に照らすとあまりお勧めできません。

元々、”TS点検”と、言うぐらいですから、点検をして安全な自転車に乗ってもらうために設けられた制度です。ただ点検してくれとビラを配ったり、CM打ったりするだけだと点検しない人が多いので『じゃあ、TS点検受けた人の自転車には保険も付けましょう。』と言うようなあくまでもおまけなのです。しかも、支払い金額不足気味です。(人をひき殺して2千万です。足りません。)

ところが近年、TS点検が、さも保険ありきのような報道が多く感じられ違和感だらけです。

では、どうすればよいのでしょうか?

僕のおすすめは、いくつかあるのですが、・・。、。・

車を持っている人は、任意保険に加入していると思います。その保険に日常の生活において発生した賠償責任に対する保険の特約がある会社があります。(会社によって名前が違うと思いますが・・・)そのような特約に加入すると、今までの掛け金プラス、数千円でカバーできる場合があります。(自転車事故に対応できるか、要問い合わせです。)ちなみに、僕が入っているのはチューリッヒ保険で、くらしの損害賠償特約を付帯してます。(安い!!!)

次に、賃貸でお住まいの方は、火災保険に加入していると思います。(不動産屋で契約時)これもタイプによりますが、日常生活での賠償責任をカバーできる場合があります。(実際に当店のお客様で御怪我させてしまいこの保険で助かった方がいます。)数百円~数千円で付帯できる場合が多いようです。(これまた安い!)

では、そのどちらも加入していない方はと言うと、僕のお勧めはセブンイレブンの保険です。掛け金は少し高いような気もしますが、セブンイレブンはどこにでもありますし、自転車事故に絞っているため分かりやすく入りやすいのがメリットだと思います。

リンクが貼っているところは気になったら見てみてください。

TS点検と違って、更新忘れもおきにくいです。(TS点検は、満了、更新通知は来ません。)

一応申し上げておきますが、”おいら”は、どこの会社の回し者でもありません。私腹を肥やすつもりは毛頭御座いません。TS点検に喧嘩を売るつもりも御座いません。ただの自転車店店員です。ただちょっと、お客様たちが心配なのです。(大げさ)

最後にいつもの文章に逆戻りです。

書き始めは、たまには真面目に書くと思ってたのにね。なはっ!!!ぐへっ!!!

グーグルで見てみて!(その3)

土曜日, 6月 16th, 2012

台湾紹興故事館がある台中エリアのお酒のテーマパーク

埔里酒廠です。

酒好きにはたまらない!

色々なお酒が展示販売されています。

が、お酒だけではありません。

台湾の原住民族の方の手作りアクセサリーや、バッグ、お面、キーホルダーなどなど、いくら時間があっても足りない様な展示即売の売店など盛りだくさん。

展示館の外の売店の紹興酒風味のフランクフルト(ソーセージ?)が絶品です。

らんちたいむさまさまです。

金曜日, 6月 15th, 2012

おいら達、毎日同じ所でお仕事。

そして、毎日弁当。

そんな切ない食生活。

今までの弁当屋は、みんな似たり寄ったりで正直うんざりしてました。

でも、おいら達は出会ってしまったのです!!!

らんちたいむに!!!!!

グーグル検索で”調布”弁当”の後にスペースを空けるとらんちたいむが出てくるほどの超大人気店!!!

『デカ盛り、メガ盛りブームなんかくそ食らえ!!!うちは昔からやってんだ~!!!』と、言わんばかりのボリュームと値段の安さ!!

さて、前置きが長くなってしまいましたが、ご覧ください!!!

チーズバンバーグ弁当(500円)です。

じゃーん!

写真では、分かりづらいですが、弁当箱の仕切りをほぼ無視した盛り付け!

ぐいぐい押し込んである(普通盛りなのに)超大盛りライス!

しっかり味付け!

一度味わうと癖になるお味です。

しかも、見えないかもしれませんが、デミグラスソースの下にまたもやデカコロッケが!!!

食べても食べても減りません。

そのほかにも、のり弁270円、牛丼350円など、メガ盛りなのに超絶プライスです。

あと、おいらのお勧めは、豚キムチ弁当500円!!!

これまた激ウマです。

ぜひ、ご賞味あれ!!!

らんちたいむさん(土日祝日定休、朝10時~夜7時ですが、ライス無くなり次第終了)

ちなみに、午後3時以降に400円以上の弁当を買うと、大盛りサービスになります。(フタがしまりません。)

間違い探し!!??!?!

木曜日, 6月 14th, 2012

この前ご紹介した、阿部君の自転車をまたもやいじりました。

一見、変化が見つけづらいかもしれませんので、間違い探しみたいです。

どこぞや~?

どこだ~???

んっ!??!

んんんんっ!!??!

正解は、車輪の700C化でした。

通常、700C化する時は、ディスクブレーキの車両をベースに使うのですが、先日のブログで紹介させて頂いた様にこの自転車はデオーレXTのVブレーキが付いております。

そのブレーキを、無駄にしない様にグランジの700Cトランスファーと言うパーツを使いました。(3,4枚目の写真参照)

そもそも、ディスクブレーキだとタイヤがフレームに干渉さえしなければ自由にホイール径を変えられますが、リムブレーキだとブレーキアーチの位置を調整(移設)する必要が出てしまいます。

そんな時のつよ~い味方です。見た目もメカメカしくなって格好良しです。

おいらの通勤車のMESA(ディスクブレーキ)が700Cになって以来、ご質問が多くなってます。

Vブレーキでもできる!!!と、いう良い例かと思いまして、掲載させていただきました。

今回使用したホイールセットは、マルイプロデュースの700Cクロスバイク用ホイールセットです。

ハブも、シマノのセンターロック対応ですので、ディスクも、Vもいけちゃうナイスなホイールセットです。

リムもアラヤのAR-713で見た目にもスタイリッシュですし、性能も価格以上かと思います。

ぜひ、お問い合わせくださいませ。(まだ当店に1セット在庫ありです。メーカー次期入荷未定)

MTBの700C化は、ネット上では賛否分かれるところですが、手持ちの機材を活かせる、元々BBハイトが高めのジオメトリーなので、アイポイントが高くなり、クルージングが楽で景色が変わる楽しみがある、元々MTBなのでオンロード走行時にサスペンションにだいぶ余力がある、オリジナルのホイールがあれば即MTBに戻る(ディスクブレーキの場合)などなどのメリットありです。

なお、フレーム設計次第で、入るタイヤサイズが変わる場合があります。(現物合わせ対応です。)今回は、32Cのタイヤが入ってます。

ちなみに、おいらのMESAは、23Cです。ロードレーサーのサイズです。ロード乗りの方には邪道に見えるのか、多摩川のサイクリングロードで定速走行していると、極一部のマナーの悪いローディー(ロード乗り)が、かぶせ気味においらをよくぶち抜いていきますが、バテたところに追いつき、追いつかれると再度加速していきます。スピードの出しすぎには注意しましょう。多摩サイは、元々子供や、お年寄りが安心して走れるように整備されたサイクリングロードです。

ビツクリギヨウテン

土曜日, 6月 9th, 2012

先の記事では、ちょっと愚痴っぽくなってしまい、大変失礼致しました。

我々の気持ちも分かって欲しくて♪♪♪

それでもって、今回は気を取り直してまたもやくだらない事を書いてみようかと・・・

先日、おいらの愛車が、三菱EKワゴンから、ホンダのフリードGエアロになったのは、ブログに書かせていただいた通りで御座います。(自転車に関係ないとのご指摘多数でした。多数の閲覧誠に有難う御座います。)

それでもって、洗車が嫌いなので、カーコーティングに出したと書いたと思います。

半信半疑でしたが、なんとびっくりな事が起きたのです。

2~3日前、おいらの可愛いセカンドカーのフリードちゃんに、憎き鳥さんが、”う〇こ”を落としていきました。(しかも超特大!!!)

毎朝、時間に追われているおいらは、見て見ぬ振り。

ガッツリ乾燥してこびりついてしまいました。

ところが、今日たまたま車で出社する事になり、甲州街道をすっ飛んで会社に着くと、あら不思議!!!

朝まであった鳥さんの”う〇こ”が跡形もありません!!!

どうやら、雨と、おいらの超丁寧な安全運転でスルッと落ちてしまったようです。

コーティング屋さんは、『鳥さんの”う〇こ”は、コーティングが痛むので、すぐに落としてください。』と、言っていたのに守っていなかったおいらでしたが、超強力な皮膜で痛んでいるようには見えません。

こ、これは、ズボラで、洗車嫌いのおいらにぴったり!!!

と、思っただけの記事で御座います。

あと、それと、自転車にもコーティングできるそうです。

予算は、応相談!

スモールパーツもいけるそうですが、細かい作業がてんこ盛りになると、施工費用が車より高くなりそうなので、組む前のフレームなんか良いかも知れませんね。

ぜひ、当店にご相談ください。

パンク修理って簡単!??!

土曜日, 6月 9th, 2012

です。

少し器用な人であれば出来ない事は無いと思います。

むしろ簡単かもしれません。

でも、

パンク修理を100%完璧に仕上げることはプロでも出来ません。(99.9%にはできるかもしれませんが・・・)

なぜならば、パンクの原因は本当に多種多様です。

ただのエア抜けから、車輪の不良、段差でのリムうちパンク、エア不足でのチューブ磨れパンク、いたずら等・・・

しかも、2つと同じ穴はありません。

我々は、その穴の状況でノリの量、削り方、パッチの種類、サイズを決めれて貼っています。

何か刺さっているような穴であれば、タイヤの内側をくまなくチェックし、ガラスや、小さな金属片などが無いか?もし見当たらなければ、原因を追究して安心してお乗りいただけるようにします。そのままにしていれば、また同じ原因でパンクするでしょうから・・・

時に、チューブや、タイヤを交換する事もあるでしょう。

チューブの状態によっては、近い将来にかかるパンク修理費用を返って抑えることも出来る場合もありますし、そもそもパンク修理できない状態、品質のタイヤチューブも増えています。(強引に貼っても、すぐ剥がれたり、半年もするとヒビが入りバーストの危険性があるタイヤなど)

パンク修理に関するネットの書き込みを見ていると、常識の無い自転車店の対応、パンク修理のコストについてなどの愚痴とも文句とも取れる書き込みが多々あります。(むしろ、そのような内容しかありません。)

交換を、アナウンスさせていただいたにもかかわらず、お客様の要望で強引に直した結果、しばらくたってからご来店になり、『失敗しやがって!』と、言われることがほとんどです。

だからこそ、お客様のためにも、すぐ壊れる様な修理はしないのです。(危なそうなタイヤは、交換。磨り減ったチューブは交換。)

逆に、タイヤ交換をご依頼いただいた方に、自転車が寿命だと伝え、修理代が無駄にならぬように、お買い替えを勧める場合も有ります。それに本当であれば、タイヤ交換代金が、儲かるはずのものを棒に振っているのです。

もちろん、お店によってサービスが違う、考え方が違うので一概には言えないかもしれませんが、個人でやっているお店は、お客様の事を考えて丁寧に修理したり、パンク修理が終わった後にチェーンや鍵に注油したりしていると思います。(もちろん無料で)

修理費用が流動的になるのも、2つと同じ貼り方が無いので致し方ないと思いますが、それでもよほど大きな穴や、貼る箇所が増えない限り、一律料金でされているお店が多いはずです。

修理は修理、

直ればよし、『その後困っても知らないよ。』って、修理は、いくらでもできます。

ネット上で、金額や対応でクレームを書き込んでいる方は、そのようなことを考えているのでしょうか?

実際、シルバー人材センターや、ホームセンター、チェーン店などで修理したと言う方の自転車で失敗している、または間違った組みつけなどをしている車両をたくさん見てきています。

先日、私の伯母が古い自転車を出かけた先の某チェーン店にパンクで持ち込んだ際、タイヤが磨耗しているとの事で交換作業に入ったそうです。ところが、25年も前の車両だったので、バラしてみたものの部品の順番、組み付け方等が全く分からず、元に戻せなくなり、店員総出で直らずに1時間以上かかったということがありました。(家族に車で引き上げに着てもらって私の所に来ました。)

それでも明朗会計の方が良いでしょうか?

たとえば、パンク修理が800円の店があったとします。

その店が、虫ゴムが痛んでいるのは無視して(パンク代のほかに費用が発生するため、明朗会計を守るため)パンクを貼って800円だけもらったとします。ところが、2~3ヶ月ぐらいで虫ゴムの不良で再度パンクしたとします。本来、虫ゴムだけ変えれば済むのですが、自転車店まで引いて来るとタイヤの中でチューブがずれて、結局タイヤをあけてチューブの位置を戻さなければなりません。もちろんその費用も掛かります。(大体パンク修理代の100~200円引きです。)そして、前回交換しておけばよかった虫ゴム代も掛かります。そうすると、トータル1600~2,000円くらいでしょうか?

いわゆる、町の自転車店で直す場合、都内だと平均パンク一箇所と、虫ゴム交換で900円~1,500円くらいでしょう。

どちらが得かお分かりいただけると思います。

しかも、真夏の炎天下や、真冬の帰り道にパンクしてたらどうでしょう?

押してくるのも、大変です。

お店が閉まっているかもしれません。

お出かけされている場合、近くに自転車店が無いかもしれません。

自転車で30分も漕げば、10キロ近く走ってしまいます。

その後の予定もパーです。

我々は、お客様がそうならないように最善を尽くしているつもりです。

新車でもパンクはします。

鋭利なものを踏んだり、荒っぽく段差を越えたりすれば一発です。

新しくないタイヤであれば、尚の事です。

外出先で、お客様ができるだけ困らないように”出来る事をする”のが我々のプライドです。

大体の自転車店主は、その様に考えていると思います。

愚痴っぽくなってしまいましたが、最近あまりにも理不尽な方が多数居られますので、ご説明させていただきました。

本城君の通勤車(ボロの方)

月曜日, 6月 4th, 2012

本日は、本城君の通勤車のぼろっちい方を紹介させていただきます。

ジャイアントのシークです。(あくまでも、ベースです。跡形もありません。)

タイヤは、タイオガアセンシアのコモド700-25cです。(ホワイトバージョン)

こいつは、スタッフ本城君が整備士試験の実技試験勉強と、本番試験車両用として購入した自転車です。

当初、こんなにイジるはずでは無かったのですが、通勤もスポーツだ!!!と、言う事でこうなりました。(もちろん、おいらプロデュース)

予算の都合と、通勤用と割り切っているので、コンポは変えていません。

チェーンでも切れたら、9or10スピード化するかもです。

本城君は、雨の日でも自転車で通勤するのでブレーキダストで服が汚れないようにディスクブレーキ化してあります。

でも、このグレードのシークのフォークは元々ディスク台座がありません。

と、言うわけで即、カーボンフォーク化(先日紹介したバックファイヤーと同じフォークのディスク専用モデル)

キャリパーは、そこらに落ちてたゴミを直して再利用!?(誰かスタッフの?!?でも、もう俺の!)だそうです。

ホイールは、手組みです。ボロ通勤車ですが、ハブは、DEORE XTです。

XTと言うと、高級イメージですが、雨の日も走って、尚且つ毎日結構な距離を走る場合、実は割安!!(丈夫で長持ちな為)

壊れたり、調子が悪くなったハブを、組み替えるのも面倒なので、最初からこの位のグレードで組んでおいた方がお徳なのです。

毎日、同じ道を走っているのに、なぜかiPhoneでナビ画面を出して走行!(こだわり強し!)

トピークのライドケースです。裏にリアルカーボンシートが入っていてかなりかっこ良し!

通勤に、日ごろの足に、お高い自転車はもったいないと乗っているうちに、愛着が沸いているそうです。

たまには、MERIDAの29erと、シュウィンファストバックコンプも乗って来い!(業務連絡)