Archive for 10月 29th, 2005

パンク

土曜日, 10月 29th, 2005

パンクの修理が終わった後に良く聞かれるのですが、パンクの仕方は、実は『してしまった』より『させてしまった』という事のほうが圧倒的に多いのです。

現在、当店におけるパンク原因の割合で最も多いのが、【すりぎれ】です。
このすりぎれは、文字どうり、擦れて薄くなったところが切れて穴が開いてしまう事なのですが、では、なぜこのような事が起きるのでしょうか?
その原因は、いたって簡単なことなのです。タイヤの空気不足で常にタイヤが潰れながら走っていると、タイヤの内側とチューブの表面が常に擦れて、ぼろぼろと削れて行くからです。
ひどいものになると、タイヤの中からチューブの削りかすが、大さじ2杯分くらい出てくることもあります。(当然チューブ交換)

以前、虫ゴムのところでも触れましたが、空気不足は、良いことは、あんまりありません。
空気は、適正圧を守ってこまめに入れておけば、こんな事態になって余計な出費が出てしまうことを予防できるのです。

で、次に多いパンクの原因は、【リムうち】です。
スポーツ車に乗ってる人は、【スネークバイト】なんて言葉を聞いたことがある方もいると思いますが、同じ意味です。
勢い良く段差に乗り上げたり、二人乗りしたりすると、比較的簡単に味わえるパンクのひとつです。(爆)(-●-●-)/
特徴は、スネークバイトと呼ばれるところからわかる通り、蛇にかまれたように二箇所同じように穴が開きます。
リムと、地面にはさまれてぷつっと、切れるように開いてしまうので、パンクで貼っても、貼った中からじわじわ切れが広がってきて、再度パンクしてしまうことが多いので、この手のパンクもチューブ交換が望ましくなってしまう事と、中には、タイヤまで大穴を空けてこられる方がいますので、ただのパンクと思いきや、金額が余計にかかってしまうことがあるので、要注意です。

どちらのパンクも、普段のちょっとした点検や、走り方(二人乗りは法律により元々禁止!)によって、ほとんどゼロに出来ます。
わたくしごとですが、小学生時代から自転車に乗ってますが、リムうちと、すりぎれは、一回もありません。
画鋲や、枯れ枝でパンクしたことはありますが・・・
半年に1回くらいのペースでパンクする人は、走り方やタイヤの空気圧の点検を気をつけてみると良いかもしれません。